top of page

Mavic Pro かなり設定が分かりずらいぞ!

  • 執筆者の写真: toruuedag
    toruuedag
  • 2017年1月11日
  • 読了時間: 2分

いやーやっとやっとやっとやっとやっとやっとやっとやっとやっと来ましたよー!

DJIドローン Mavic Pro!世界で大人気らしく、生産が追い付いてないそう。。。


実は同時期に発表された、GoPo Karma ↓


この子と悩んだんですが、調べれば調べるほど

Mavic の凄さが分かり、結果 Mavicに軍配♪

決め手は、センサー関係かなー

とにかく安全装置が多い!(回避センサー

落としたくないしぶつけたくもないのでねw

で、先日、初陣を飾ってきた感想は、、、

うぉーーーー!なに!?この安定感は!!すげーーーー!

もう、これに尽きる。はい終了。。。


ホバリング状態で、もうね、じっとしてるの。じーーーーっと。これがどれだけすごい事か!

飛行も全般、安定してます!クイックに反応するくせに、ピタッ!っていう表現が一番かな。

そして今後つめていきたいのが、操縦もそうですが、どう撮影に使っていくか?

僕の様な小規模撮影では、全てワンマンオペレーションが基本なので、ドローン全部で

動画を作っていく!というよりは、スポット的に空撮を取り入れていくのが現実的と思ってます。

少しでも空撮入ると、全体の広がりや変化、動画の完成度が見違えるように上がるなーってのは

みなさんも思う所ではないでしょうかね。

まぁ、ちゃんと空撮を生業とする方たちは、これより上位機種のドローンを選択するでしょうしね

(そこに参入していこうとは思ってませんからー)

そして、題名にもかきましたが、なんせ設定項目が多くてわかりずらい!!

Apple しかり、直感的に扱えるコンセプトで最近の機器は説明書が無いことが多いのだけど、

このMavicちゃんもちょっとしたユーザーマニュアルは同梱されているものの、詳細設定の

説明がない!!直感的に扱えないのに説明書ないっ!!コノヤロ。

とりあえず飛ばすことは出来るけど、撮影として使っていきたいので、これからボチボチと

DJI のサイトから情報をいれてこうと思ってます。。。

 

撮影動画と、設定など今後あげていきますので、またお付き合いくださいませませ~

とりあえず、初陣、簡単なファーストインプレッションでした!!

あっ!もうひとつ言わせて!

スマホをコントローラーに装着するんだけど、ケースついてると入んないじゃん。

いちいち取るのめんどいじゃん!

Comments


  • Black Twitter Icon
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Blogger Icon

and factory shizuoka

ホーム

サービス

​制作事例

遊 ぶ

​挨 拶

​問い合わせ

ブログ

Web用動画制作を中心にソーシャルメディアを活用し、人と企業・人と人との繋がり(&)を大切に、楽しいを届けられるようなfactoryをミッションとしています

アンドファクトリー静岡 

静岡県静岡市葵区

toruueda.g@gmail.com

●クレジットカード決済対応

 VISA/Mastercard/American Express

静岡を中心に活動するフリーランスの映像クリエイター 一眼レフでのCM撮影 イベント動画 USTREAM配信は県内多数の実績 静岡 動画制作 空撮 andfactory

© ANDFACTORY SHIZUOKA ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page