top of page

静岡県事業レビュー


「2番じゃダメなんですか!!」

この発言が懐かしい、そう2009年に行われた事業仕分けでの蓮舫さんの発言です。

静岡県でも毎年事業仕分けが行われており、現在の名前は「ふじのくに士民協働事業レビュー」として今年で9年目になります。(みんなやってること自体知らないんですよね〜、県の告知の仕方が散漫なのか、、、。)

平成29年9月16日、17日 10:15〜16:00 の二日間

 *(17日は台風の接近により、中止となりました)

場所は静岡県庁

静岡県公式ホームページはこちら

https://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-030a/jigyoureview2017.html

そこで何をしていたかと言うと、インターネットを使った生中継の配信をしておりました。

仕事もプライベートもパートナーであるパワー8代表の山本氏に毎年、声を

かけてもらってまして、

(COBANサイトはこちら http://coban.me/ )

インターネットの生中継というのは、インターネットの繋がっている、パソコンやスマホ、

タブレットなどで誰でも閲覧することが出来る動画配信共有サービスです。

YouTubeのライブ版と捉えてもらえば分かりやすいかな。

こんな画面で、再生ボタンを押すとそのまま生中継が見れちゃいます


当日の中継は2会場同時に配信されており、僕は第二会場担当です。

仕組みはというと、県庁に臨時、光インターネットを引き、

光インターネット ➡ 各会場へLANで分岐 ➡ 会場のパソコンに配線

配信用のパソコンからUSTREAMサーバーへ接続 ➡ インターネットにて閲覧

こんな感じです。


会場のマイク数本を、アンプに集め、アンプから手元のミキサーに戻し、

配信パソコンに繋いで音声だしています。

今はライブ中継が盛んになってきていて、FacebookやYouTubeでも、誰でも手軽に配信でき、

インターネットTVの様な媒体、SHOWROOMやアメーバTV、LINEライブなどなど、

コンテンツが増えてきていて、ますます若者のTV離れが加速していくんだろうな。なんて。

企業の株主総会や、イベント配信、ファンに向けたコンテンツや、スポーツ中継など、

取り組み方は、さまざまですので、ご興味あればぜひご相談下さいね〜〜〜

ちなみに、第二会場で行われた仕分け「国内誘客推進事業費」については、施策全体の改善を求める声が多く、「予算の付け方が過去とかわらない」「PRの仕方が古い」「やってる感だけで熱意がない」など、なかなか手厳しい意見も専門委員、県民評価者から出ていまして、

「オールドタイプだよやってることが」なんて所も含め、ふかーーーーーく頷きつつ、

カメラ越しに胸熱になっていましたことを、報告しておきます(笑

では、また♪

  • Black Twitter Icon
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Blogger Icon
bottom of page